当店について

たくさんのモノがある時代だからこそ、暮らしのなかのいちばん身近なところには、とびきりのお気に入りをあつめたい。

手にするだけでわくわくしたり、なんだかほっとした気持ちになったり、おもわず愛でたくなったり…

慌ただしい毎日のなかで、こころにすこしの余裕を与えてくれるもの。

とびきりのお気に入りに囲まれて、日々を紡いでいけたら、なんだか毎日がちょっとゆたかになる気がする。


sui.は、うつわや暮らしの道具をあつかう小さなオンラインショップ。

店主自身のとびきりのお気に入りや愛用しているものを厳選してご紹介しています。

すい という名前には、好い / 粋 / 推 などの意味を込めました。

また当店はただ単にものが買えるセレクトショップではなく、つくり手さんのおもいや思想・ものがつくられる背景なども一緒にお伝えする、読みものとしての顔も持っています。

これは店主自身が様々なつくり手さんと関わるうちに、ただ単に作品の良さをお伝えするのではなく、すてきなものを作るひと、その方自身の魅力であったり、ものづくりへの思いや姿勢を一緒にお伝えしたいと感じたからです。


そのものがどのような背景の中で作られているのか、知る必要はないかもしれません。

それでも、せっかくそのものを気に入って使うのであれば、どんな人がどんな思いを込めて作っているのか、どんな背景があるのか…そんなことまで知ることができたら、なんだかわくわくするし、もっとそのものを大切にできるような気がしませんか?


そんな思いから、当店が
すこしでもつくり手さんとつかい手さんにとっての心地よい橋渡しができるようなお店になればいいなと考えております。

なにもお買いものをしなくてもかまいません。

ぜひともお時間のあるとき、気が向いたときにふらっと遊びにきて、いろいろなつくり手さんのお話にも耳を傾けてみてはいかがでしょうか。

お買いものでも読みものでも、たのしみ方は人それぞれ。

忙しい毎日の中でほっと一息つけるような、みなさまの拠り所のような場所になれましたら幸いです。




また、当店で扱っているものは手作業によって作られているものが大半です。

そのため一点一点色味や風合いが異なり、画像に写っているものそのものをお渡しできるわけではありません。

特にうつわに関しましては、手作業ならではの歪みやたわみがあったり、色や風合い、サイズ感の違いなどがある場合がございます。

また、レザーで作られたものやブリキ製のものなど、当店で扱っているほとんどのものが経年変化で色や風合いなどが変化していくものです。

あらかじめご理解いただき、個性や変化も味として愛でていただける方、経年変化をたのしんでいただける方にご購入いただければと思っております。

再販売や入荷の情報に関しましては、随時当店のインスタグラムにて発信しております。ぜひインスタグラムをフォローして最新情報をチェックしていただければと思います。

@sui_kurashi

 




【 店主プロフィール 】norimai|のりまい

日々の暮らしやお菓子のレシピ、リノベーション賃貸の自宅などをInstagramやYouTubeをはじめとした各SNSで発信。ほどほど丁寧で合理的、心地いい暮らしと日々向き合っている。ブランドものではなく、背景のあるものづくりがすき。

千葉県出身。現在は東京都で夫と愛犬と共に暮らしている。